男抱山・半蔵山・富士山(宇都宮)

 

11月23日(火・祝)は、妻と山行。

f:id:shadowth:20211225160744j:plain

道の駅「ろまんちっく村」の北にある里山へ。

 

林の中を進むと、男抱山と富士山の分岐へ。

f:id:shadowth:20211225160936j:plain

まずは右の男抱山方面へ行き、帰りは富士山のほうから戻ってくるルートです。

 

しばらくこんなかんじ。

f:id:shadowth:20211225161103j:plain

少しずつ高度を上げていきます。

 

道が岩っぽくなってきました。

f:id:shadowth:20211225161321j:plain

祠も現れました。

 

なかなかそそり立った岩です。

f:id:shadowth:20211225161414j:plain

 

登るとろまんちっく村方面が眺望できます。

f:id:shadowth:20211225161511j:plain

里山特有の景色です。

 

次々やってくる岩の山を越えていきます。

f:id:shadowth:20211225161717j:plain

小さい山ながらテクニカルで面白いっちゃ面白い。

 

スタートから20分強

f:id:shadowth:20211225161856j:plain

男抱山に到着。

 

北東方面には、篠井・富屋連邦(宇都宮アルプス)の山々が。

f:id:shadowth:20211225162116j:plain

これからの季節、このくらいの低山のプチ縦走が狙い目ですね。

 

一旦下りま~す。

f:id:shadowth:20211225162227j:plain

タモリっぽく言ってみてください。

 

男抱山と富士山の鞍部に。

f:id:shadowth:20211225162333j:plain

富士山方面ではなく、半蔵山に向かって北進します。

 

鞍部から下って下って、また半蔵山に向かって上って。

f:id:shadowth:20211225162502j:plain

ココは字が書いてある標識が多く、初心者でも安心ですね。

地元の方が整備してくれているのでしょう、ありがたいです。

 

大岩に到着。

f:id:shadowth:20211225162727j:plain

ホントにデカイ。

 

乗り越えることもできる?ようですが、

f:id:shadowth:20211225162805j:plain

くり抜かれた下部を通過することに。

 

写真だとサイズ感がわかりずらいですが、

f:id:shadowth:20211225162852j:plain

人を入れて撮ると、このスケール感がわかるかと。

 

しばらく進むと、舗装された林道に出くわします。

f:id:shadowth:20211225163119j:plain

f:id:shadowth:20211225163203j:plain

一瞬林道を歩いたら、また山に入っていきます。

ホント標識が多いですね。

f:id:shadowth:20211225163248j:plain

f:id:shadowth:20211225163324j:plain

男抱山から約1時間、半蔵山に到着。

では儀式を。

f:id:shadowth:20211225163441j:plain

f:id:shadowth:20211225163536j:plain

自分の予定としては、この先の羽黒山まで行くつもりだったけど、妻が「もうこのへんで帰ろう」と言い出したので、仕方なく引き返しました。

 

男抱山と富士山の鞍部を目指して。

f:id:shadowth:20211225163700j:plain

「ロマンチック」ではなく「ろまんちっく村」です。

 

往路では気付かなかった。

f:id:shadowth:20211225163943j:plain

コレ、甘酸っぱくて美味しいんだよね、食べなかったけど。

 

果たして鞍部に到着。

f:id:shadowth:20211225164045j:plain

では、富士山へまいろう。

 

登り始めるとすぐに岩々しくなります。

f:id:shadowth:20211225164130j:plain

このへんは「大谷石」の産地ですからねぇ。

 

こちらも男抱山のように岩を乗り越えてのりこえて。

f:id:shadowth:20211225164241j:plain

何度も言うけど、コンパクトでテクニカルな山だにゃぁ。

 

ひと登りで富士山頂。

f:id:shadowth:20211225164400j:plain

f:id:shadowth:20211225164453j:plain

見晴岩からの眺めのヨシ。

 

さて帰りましょう。

f:id:shadowth:20211225164536j:plain

高度を下げるとまた檜林。

 

分岐に戻りました。

f:id:shadowth:20211225165107j:plain

ここから駐車スペースまで10分弱。

 

国道293号沿いにある駐車スペース、登り始めはシャドウさんの車しか停まっていなかったけど、帰りはほぼ満車、10台くらい停まっていました(それにしては数組としかすれ違わなかったな)。

 

時間にして約3時間、累積標高差500m強の山行でした。

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

小江戸 ”川越” を散策

 

日高市の「サイボク」を後にしたシャドウさん一味は、川越に向かいました。

f:id:shadowth:20211223184731j:plain

令和3年、2021年の11月21日(日)の川越の様子

 

コンパクトなエリアですが、沢山の観光客でごった返しています。

f:id:shadowth:20211223184931j:plain

江戸時代?からの街並みが残るこのエリア、いい感じですね。

 

シャドウさんはソッチ方面は疎いけど、

f:id:shadowth:20211223185259j:plain

こーゆーのを「インスタ映えする」というのでしょうか?

 

なんか同じような写真ですが、

f:id:shadowth:20211223185459j:plain

これが川越なのです。

 

川越には何度か来たことがありますが、

f:id:shadowth:20211223185653j:plain

f:id:shadowth:20211223185711j:plain

学生時代の仲良かった女友達の地元だったり、ここの老舗醤油屋の娘さんが学生時代の後輩だったりと、少なからず縁があるトコなんですよ。

 

観光地という見方で川越がスゴイと思ったのは、食べ歩き天国だということ。

f:id:shadowth:20211223190056j:plain

姪が並んでゲットしたレインボー綿菓子もしかり、名産のサツマイモを使った食べ物や、焼き鳥やら何やら、店頭で調理している所には人だかりができています。

 

東京からも近いし、フラっと楽しむには良い環境なのかもしれませんね。

f:id:shadowth:20211223190459j:plain

あの ”長~い” 麩菓子も買えて、姪が喜んでくれて良かったヨカッタ。

(シャドウさんは国産純粋ハチミツをGETしましたよ)

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

サイボク(埼玉県日高市)

4月から続いた長い緊急事態措置期間が9月末をもってようやく解除されまして、初の県外お出かけと言えるようなイベントを11月21日(日)に決行しましたが、埼玉県西部にお住まいの人以外だったら、サイボクって何?って思う人って結構多いのではないでしょうか。

 

自分もこのお出かけを計画するのにいろいろと検索するまでは、その存在すら知りませんでした。

 

昭和21年に埼玉種畜牧場が開設され、のちにサイボクと社名変更があったようで、まぁいわゆる「豚のテーマパーク」ってトコなんですね。

f:id:shadowth:20211216190321j:plain

いや~、想像以上に広くて想像以上に人がいます。

ホントかどうか知りませんが、日高地域の人たちはヒマな時はサイボクに行くそうな。

 

狭山茶なんかも売ってまして、

f:id:shadowth:20211217190047j:plain

ほうじ茶を焙煎しているのですが、それはもうイイ香りがしていまして、狭山茶(緑茶)購入してしまいました。コノ商売上手!

※なぜか小学生の姪が買ってくれました。

 

早速レストランで昼メシにしましょう。

f:id:shadowth:20211217190315j:plain

ココで目立ったのは、やたら「ありがトン」というフレーズを使っているところ。

さかなクンに触発されていると思われますが、「ありがトン」でしか使えていないところ、2番煎じ感しかない・・・

 

1時間くらい待って(その間に狭山茶とかを買っていた)、店内に案内されました。

f:id:shadowth:20211217190616j:plain

レストランとバーベキューハウスみたいのがあって、どちらでもバーベキュー以外なら食べられるけど、バーベキューハウスのほうが待ちが短いということで、場所はバーベキューハウスをチョイスしました。

 

メニュー

f:id:shadowth:20211217190825j:plain

f:id:shadowth:20211217190839j:plain

全部ではありませんが、まぁこんなラインナップです。

 

まずはビールっしょ。

f:id:shadowth:20211217190954j:plain

ウメェ~!と言いたいところですが、泡が粗々で、しかも中身が少ない。

最悪だ。

 

シャドウさんのオーダーメニュー

f:id:shadowth:20211217191251j:plain

サイボクが誇るゴールデンポークの「ロースかつ(ライス・スープ付き)1,900円」

 

では、いただきます。

f:id:shadowth:20211217191509j:plain

ウメェ~!

けど、その他の豚とゴールデンポークの違いがわかんねぇ~!

 

コチラ妻注文のサイボク特製ハンバーグ。

f:id:shadowth:20211217192743j:plain

味見させてもらいましたが、ウメェ~!

けど、付け合わせのソーセージのほうがウマかった。

 

コチラは姪注文のしょうが焼き。

f:id:shadowth:20211217192929j:plain

姪が美味しそうに食べていたので、味見はしませんでした。

 

飯を食ったらココでの一番の目的へ。

f:id:shadowth:20211217193120j:plain

豚肉とか豚の加工品のお買い物です。

 

一番のお目当ては、ゴールデンポーク(GP)とスーパーゴールデンポーク(SGP)の厚切り肉。

f:id:shadowth:20211217193559j:plain

100グラム400円のGPと、500円のSGPの極厚肉を購入。

 

それとハムとかベーコンの加工品と、モツ・喉ナンコツを煮込み用に購入。

 

後日肉をソテーして食べましたが、レストランでの印象とさほど変わらず。

近所のスーパーで100グラム150円くらいで売っている群馬の「林さんちの豚肉」のほうが遥かに美味かったです。

でもモツと喉ナンコツを煮込んだら、最高に美味いモツ煮ができました。

 

ココは肉を食ったり買ったりするよりも、モツや加工品を食ったり買ったりしたほうがイイってことですね。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村